1 :
テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:13:51.98 ID:
NLJAMDQG0●.net
ttp://yurukuyaru.com/archives/63871394.html
元ジブリ社員の木原浩勝氏は宮﨑駿監督の下で『天空の城ラピュタ』や
『となりのトトロ』『魔女の宅急便』制作を手掛けたキーマンなのだが、
スタジオジブリの内情を暴露していた。
取材に応じた、元ジブリ制作社員の木原氏によると
・『魔女の宅急便』以降のジブリ作品はどれも宮﨑駿/高畑勲監督だけが作った映画だ。そのため独創性や驚きに欠け、退屈になっている
・例えばディズニーやピクサーではスタッフ全員がアイディアを出しあっているが、
ジブリは全ての責任を監督一人の肩にかけるやり方だ。
監督は明らかに働きづめであり、そのため新しい発想が生まれたり、既存のアイディアを熟成させる時間はない
・当時私は宮崎監督の右腕として映画のアイディアやコンセプトを出していたが、そこである問題点に気付いた。
監督は一本の映画に(他人を差し置いて)自分の全てを注ぎ込むのが好きだということ。
必ずしもスタッフを大切に育てる雰囲気があるわけではない、
むしろーこれは宮崎監督もそうなのだがー誰もが「使い捨て」を覚悟している
・スタジオジブリは素晴らしいアイディアを持ったクリエイターを雇い入れるのではなく、プロデューサーを喜ばせる人を飼い慣らしているのだ
・よってジブリが求める人材は社を指揮できる「リーダー」ではなく
「ファン」である。だから仕事の質は年々低下している
・名前は伏せておくが、社内にはとても恐ろしい「ヤクザのような口調で」ジブリを動かしている人間がいる。
その人のせいで、このような環境が出来上がったのだ。
ただ同時に彼のおかげで社は大きな利益を生んでおり、ここまで長く生き延びたのも事実だろう
誰だ・・・(´・ω・`)
36 :
セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:27:53.88 ID:
eNQpG/DE0.net
>>1
でも、ピクサーとかディズニーよりジブリのアニメの方が俺は面白いけどね。
みんなでよってたかってアイディアだしてるからって、面白いとは限らない。
映画は作り手のものじゃない。観て面白いかどうかで判断されるんだから。
200 :
バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 19:12:34.60 ID:
ClAiplnC0.net
>>36
壊れてるアーティストの作る作品は素晴らしい。
47 :
ウエスタンラリアット(関西地方)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:30:12.47 ID:
PAh2a/Bx0.net
>>1
日本の会社と同じじゃん
77 :
アキレス腱固め(WiMAX)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:50:16.46 ID:
GGQ8MsNt0.net
>>1
宮崎と高畑は労働組合やってたんだよな。
ディズニーや手塚を批判しまくってたけど、けっきょくジブリもリストラして同じ道を歩んだ。
157 :
ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:24:32.43 ID:
HDDoayox0.net
>>1
誰か凄く気になるな
164 :
かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:35:20.45 ID:
l3V9L4kD0.net
>>1
バヤオの所だけじゃなくて何処も同じだろ
ただハリウッドなんかはそれなりの報酬を払ってるが
日本はただの奴隷扱い
204 :
河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 19:18:40.70 ID:
MRQ8M5L40.net
>>1 「ヤクザのような口調で」ジブリを動かしている人間がいる
スズキは宮崎が口に出して言えない本音を察して、率先して自分から言って泥を被るwことで宮崎に恩を売り続けている。
このことは公開されている映像からも実によく分かる。
ヤクザのような口調ていうか、宮崎が要らないって思っている人材を切ったりする汚れ仕事も、彼の役割だろw
にしても、養生調達係は誰なんだ?
206 :
ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 19:19:54.14 ID:
xBfjz4Js0.net
>>204
元々、鈴木はバリバリの赤で、雑誌の編集だったしな。
そりゃ、口の悪さは天下一品だろ。(笑)
219 :
ネックハンギングツリー(長屋)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 19:42:08.70 ID:
4zp1YtJi0.net
>>1
This is JAP
239 :
イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 21:55:33.24 ID:
kgBbfsDn0.net
>>1
もののけがナウシカの焼き直しのような作品になった時点で終わったんだろうね
269 :
中年’sリフト(東京都)@\(^o^)/ :2016/07/25(月) 13:17:21.00 ID:
yl/qFHjc0.net
>>1
金のにおいがして寄ってきた連中が
最初 広告代理店(ヤクザのパシリ)
ついでテレビ業界(ヤクザ本丸)。
こりゃあそうなりますわwwwww
2 :
タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:15:02.64 ID:
OrmHrL4c0.net
鈴木以外に誰がいるの
27 :
ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:24:51.27 ID:
KC0W8rgT0.net
>>2
で終わってた
50 :
ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:32:41.58 ID:
eR4jXB7R0.net
>>2
しゅーりょー
66 :
ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:42:48.17 ID:
0qsqchPI0.net
>>2
おらぬわな
あやつはあやつで大物だが野次馬根性が強すぎて芽を摘んでしまう
75 :
ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:48:34.57 ID:
r6xxdAVV0.net
>>2
こいつってなんの仕事してんの?
おしゃべり担当?
113 :
フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 16:22:57.47 ID:
pnYMG7gs0.net
>>75
スポンサー探し資金調達
173 :
ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 18:07:45.06 ID:
Zf4tlwi/0.net
>>2
はい。
でも功罪あるし木原さんなにか他に残してるの?って、言われたら泣きそう
236 :
ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 21:47:39.01 ID:
hGnhNMrK0.net
>>173
本文にもそう書いとる
7 :
ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:17:16.46 ID:
kSXZHuog0.net
押井守も言ってたじゃん。
あそこは車だけ描く人はずーーっと車だけとかそんな感じらしい
20 :
クロイツラス(関東地方)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:23:00.17 ID:
XwqvX2VoO.net
だって最初からそういうコンセプトじゃん
実際パヤオ引退で制作部門畳んだし
なに言ってんだこいつ
35 :
チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:26:54.60 ID:
2GdRKGuo0.net
ジブリは宮崎駿と愉快な仲間たちだからな
パヤオが死んだらジブリは何の役目も果たせないゴミになるのは確定してるし
多分本人が一番よく分かってると思う
82 :
垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:54:58.06 ID:
QiUsSx6q0.net
>>35
息子が監督のゲド戦記だっけあれひどかったもんな
48 :
チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:31:38.33 ID:
2GdRKGuo0.net
ひとつの船に船長は2人はいらないから、ある意味しかたがないと思う
でも生き残るためには、このやり方は危ないね
船長が死んだらみんな死ぬ
253 :
ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/ :2016/07/24(日) 09:00:02.09 ID:
IxxGI47c0.net
>>48
ナウシカですらも話が薄っぺらい
千と千尋なんかメタファーだらけでいっさい真実に触れてない
感動させられた気になるだけの作品しか生まれんよな、そりゃ
81 :
ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:54:36.12 ID:
iQD91eAQ0.net
ジブリに限らずアニメーターなんてどこでもそうだろ
88 :
キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 15:59:55.59 ID:
1h/4RBCV0.net
多様性は多様なスタジオや多様な監督がいればいいだろう
ジブリが多様になる必要は必ずしもないだろう
89 :
カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 16:01:09.19 ID:
4+j+J3E20.net
もともと宮﨑駿という天才の頭の中をアウトプットするためだけの施設だろ
それ以上のものとして捉えてる人自体がそんなにいないんじゃなかろうか
108 :
バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 16:17:53.93 ID:
/F92RvXP0.net
木原浩勝
『天空の城ラピュタ』制作進行
『となりのトトロ』制作デスク
『魔女の宅急便』制作デスク
109 :
男色ドライバー(関西・東海)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 16:18:59.00 ID:
ZA4Q6eHkO.net
鈴木P以外ないのに名前伏せる意味あるのか
111 :
ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 16:21:33.84 ID:
bZ8iiKJz0.net
手塚治虫が生きてればなぁ 作品でずっと競ってもらいたかった 駿のお山の大将はもうウンザリ
126 :
ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 16:47:19.28 ID:
bZ8iiKJz0.net
千尋の赤いDVD問題 風立ちぬ の口プロペラ音とか誰も反対しなかったのかよ ってレベル イエスマンしか居ないか誰も逆らえない状況なんだろうなって思う
128 :
稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 16:49:38.97 ID:
SZMmVOrg0.net
スズキはアサ芸でヤクザの相手してた、ってハッタリでいい顔してんだろ
誰か徳間の頃のスズキがどんなだったか取材にいけよ
136 :
ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:02:30.34 ID:
bZ8iiKJz0.net
鈴木はビジネス的に細田を切った事を後悔してるんじゃね?ジブリの後継者に成り得たのにな 駿は最後に庵野と一緒にナウシカ終わらせたらどうだろうか
138 :
ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:03:18.29 ID:
L545Viqp0.net
べつにいろんな人のアイディアが入ってる必要はないだろ
宮崎一人でじゅうぶんビジネスが成立したんだしそれで喜ぶファンも多かった
虫プロは手塚がコントロールしきれずどんどん手塚から離れていき
最後には手塚原作という原則すら捨ててとうとうビジネス的に立ちゆかなくなって倒産
その尻拭いで手塚は10年タダ働きをした
一方、宮崎は一人の才能でゴールまでたどり着いてコンテンツも残ったし文句言われる筋合いなし
141 :
稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:06:17.78 ID:
SZMmVOrg0.net
パヤオが監督すると仕事がきつくてアニメスタジオやフリーメーターが仕事受けたがらないので
専属アニメーターを飼うために作ったのがジブリ
最初からパヤオ商店以外の何者でもない
143 :
タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:07:16.91 ID:
5adSRCcF0.net
ジブリで後継者が育ってないのは事実
その点でいえば押井の方が立派
144 :
ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:07:18.78 ID:
L545Viqp0.net
宮崎作品のアイディアはほとんど80年代前半までのメモワークが元になってるという話があって
つまり映画を作り始めてから新しいアイディアが一切アウトプットされなくなった
ビジュアル方面はともかくとして文学的才能は40代で枯渇してたんだろうな
でもそれがどうした?って話
40代までの宮崎の才能でけっこう日本人みんなで楽しめたよね?ってこと
151 :
レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:14:10.78 ID:
wiGesmu/0.net
>>144
それはちょっと違う
若い頃から30代までに考えてたものはコナンからトトロまででひと通りやりきった、というのが正しい発言
魔女の宅急便は企画ありきであとから監督受けたものだから別として
豚以降はその時々の新しいアイディア
145 :
タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:07:55.88 ID:
5adSRCcF0.net
まあジジィが死んだら解散だな
148 :
ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:09:08.99 ID:
L545Viqp0.net
宮崎は自分の作品で金を稼いで、
その金をホモ的同志である高畑のために遣うためにジブリを作った
153 :
タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:17:23.47 ID:
5adSRCcF0.net
高畑ってほんと使えないよなアイツ
165 :
稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:38:12.30 ID:
SZMmVOrg0.net
木原がジブリ辞めたの1990年じゃないか
最近の事は知らないだろ
167 :
ラダームーンサルト(西日本)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 17:50:41.06 ID:
6h0srval0.net
鈴木のポジションは鈴木にしか務まらないのか?
あの人、頭の回転が少し速そうだけど、何が凄いのか分からん。
171 :
ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 18:04:49.51 ID:
L545Viqp0.net
>>167
宮崎を騙すのが上手い
174 :
クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 18:09:35.50 ID:
3DF3ijo+0.net
>>167
宮崎駿を一日一回 笑わせる能力がある
宮崎駿にダメ出しが出来る 唯一の人
190 :
トペ コンヒーロ(九州地方)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 18:46:46.53 ID:
l1sSOR8c0.net
>>167
鈴木がいなかったら宮崎駿は勝手に自滅するタイプ
いびつな石を芸術作品として発表できるのは鈴木だけ
やけに鈴木を目の敵にする奴いるけど、鈴木がいなかったら
宮崎駿はこんなに評価されてない
242 :
タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 23:14:21.82 ID:
5adSRCcF0.net
>>167
パヤヲコントローラー
177 :
ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 18:15:26.34 ID:
Zf4tlwi/0.net
木原さんにはジブリの鈴木的な人材がいなかった。
それは運命
185 :
ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 18:34:21.14 ID:
5chlp+0cO.net
ジブリは宮崎駿の個人商店
だから後継者が育たない
ディズニーは会社だからな
188 :
ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 18:38:04.58 ID:
5chlp+0cO.net
そもそも日本のアニメ会社って待遇悪いからな
人材育たないしそもそも来ないと思う
198 :
ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 19:09:28.27 ID:
xBfjz4Js0.net
そりゃ、元々ジブリはパヤオとりあえず高橋の為
に作られた会社なんだから、当たり前だろ。
199 :
バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 19:12:22.66 ID:
Ycc1SqP80.net
宮崎の作品って「けっ、面白くねえなあ」、と思っても
なぜか腹はいっぱいになるのが不思議。
満腹感はある、表現難しいが。
202 :
エルボードロップ(茨城県)@\(^o^)/ :2016/07/23(土) 19:17:05.14 ID:
N4+L/aCF0.net
8月もジブリ
金曜ロードSHOW!では
8月5日 もののけ姫
8月12日 コクリコ坂から
を放送します
251 :
ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ :2016/07/24(日) 05:51:41.30 ID:
l+VB7XPL0.net
ジブリが実質破たんしたのは、
技術的達成を意識した作品が増加して商売的に採算が採れなくなったこと。
何十億の興収がないとジブリの大赤字なんて作品ばかりになった。
ジブリ誕生前、初期の作品こそ宮崎の知名度を押し上げたモノだが、製作費も数億円台、
アニメーターの才能と努力だけが全ての作品だったのに。
: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
この記事へのコメントはありません。