1 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:47:26.14 ID:
/4ZigdHDp.net
天皇陛下が、生前に天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を持たれていることに関して、
政府関係者は14日夜、憲法上の問題から「天皇陛下の生前退位は無理だ」と述べ、公務の負担軽減を軸に検討していくべきとの考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160714-00000087-nnn-pol
2 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:47:40.60 ID:
Y2ia34Qaa.net
いや辞めさせてあげろや
4 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:48:03.72 ID:
LAMoT5zS0.net
7 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:48:38.28 ID:
1/ncpjwed.net
国民の議論やぞ
11 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:48:59.89 ID:
Yps2+ixf0.net
政府関係者←だから誰なんだよ
23 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:50:32.15 ID:
1/ncpjwed.net
>>11
この書き方なら宮内庁ちゃうんか
32 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:51:30.65 ID:
snkDxI6wa.net
>>23
政府関係者やから閣僚かその秘書やぞ
19 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:50:02.58 ID:
OUjNGs+p0.net
かなC
でも年金とかないから退位したあとに叩くやつも間違いなく多い
今でさえ叩かれとるし
25 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:50:48.97 ID:
yrdOICsH0.net
天皇って病気の後に宮内庁が公務減らそうとしても「国民のために生きるのが使命」って拒否したんだろ
本人の意向とは思えないけどなあ
42 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:52:30.35 ID:
OUjNGs+p0.net
>>25
かっこE
今の天皇は正直すこ
あの皇居を車でかっ飛ばすの草はえる
50 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:53:35.42 ID:
wtL0cxnF0.net
>>25
でも東京オリンピックの直前か開催中にって可能性もあるわけで
そうなったらかなり混乱することになるやろうしな
61 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:54:26.17 ID:
YsjCv+n80.net
>>25
天皇やるなら老いだ病だと言い訳せずに仕事もきちんとやるべきで
逆に仕事が出来ないのに
代理や摂政使って天皇の座に居座ることは許されないという考え
64 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:54:47.01 ID:
fbGqVjfF0.net
>>25
言うてもご老体で負担軽減しつつ頑張るよりも、譲位して新しい天皇が公務を行うことの方が国民のためやと思われてるかもわからんし
80 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:56:53.01 ID:
8+X+F7cB0.net
>>25
天皇としての公務が出来なくなったら天皇の地位に留まるべきではないと考えておられると思う
29 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:51:02.57 ID:
QR/SxgVra.net
憲法4条があるからね、しょうがないね
34 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:51:33.39 ID:
LXwh/tTip.net
そもそも今の皇太子が天皇になって有難がる国民なんておるんか?
今の天皇まででもうええやろ
44 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:52:38.89 ID:
QR/SxgVra.net
>>34
今上天皇も昔はハーレーで爆走してたし昭和天皇も初めての外食が食い逃げだしヘーキヘーキ
49 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:53:20.76 ID:
Yps2+ixf0.net
>>34
ワイの爺ちゃん、今の天皇陛下が即位した年に仕事の関係で勲章貰ったんやけど
爺ちゃんの中ではまだまだ皇太子やったからなんとも言えなかった言ってたで
55 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:53:55.04 ID:
FPe9g9gv0.net
>>34
どうせ今の皇太子が天皇になっても10年20年続けてたら味出てくるやろ
67 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:55:06.64 ID:
qLuhp03Yd.net
>>55
今上天皇も若い頃の映像見ると正直頼りないよな
69 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:55:57.84 ID:
5iuv9cY10.net
>>34
法律に判子押す仕事とかを全部かわってもらえるんやで
もっと被災地行けるやん
138 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:05:43.47 ID:
etGNsrhE0.net
>>69
法律に判子?
35 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:51:35.29 ID:
ROXpWCI+0.net
大正天皇のときみたいに摂政たてたらあかんの
51 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:53:39.13 ID:
LAMoT5zS0.net
>>35
国事行為を自ら行えない場合と未成年の場合しか摂政はおけないんやで
まだ働けるからセーフってのが関係者理論
63 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:54:39.98 ID:
q2h0t2tj0.net
>>51
天ちゃん痴呆の振りすればええんやな
56 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:53:58.46 ID:
fjDqYduy0.net
>>35
とりあえず法整備済むまで摂政立てればええんちゃうん
40 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:52:17.03 ID:
8+X+F7cB0.net
これは憲法じゃなくあくまで皇室典範の話やろ
59 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:54:20.34 ID:
5iuv9cY10.net
政府関係者に憲法知ってるやつおるんか
70 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:55:58.07 ID:
uN07BXqld.net
81 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:57:08.95 ID:
LAMoT5zS0.net
>>70
正直天皇周りはタブー多すぎやと思うわ
国民の象徴のくせに触っちゃいけない領域にあるのはいくらなんでもおかしいで
71 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:56:05.67 ID:
Y2ia34Qaa.net
雅子「勝手に義父が退いただけやからワイは働かんぞ」
77 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:56:36.43 ID:
q2h0t2tj0.net
>>71
ほんとゴミ
72 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:56:14.65 ID:
DhHmohRJ0.net
死ね宮内庁
74 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:56:24.36 ID:
5iuv9cY10.net
憲法のどこに引っかかるんや
124 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:03:22.86 ID:
LAMoT5zS0.net
>>74
4条やないか?
天皇は政治的な発言はしちゃいけないんやけどこの発言から皇室典範の改正に持っていっちゃったら政治に影響を与えたって事になるかもって事やと思うわ
75 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:56:26.58 ID:
OUjNGs+p0.net
ガンかなんかが見つかったのっていつやっけ
あんときもうアカンのやとおもってた
76 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:56:26.76 ID:
Yps2+ixf0.net
今の天皇陛下・皇太子の顔立ちは歳を取れば取るほど味が出てくる感じよな
85 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:57:43.13 ID:
pw9cO659p.net
本来というか戦後の天皇のあり方とするなら国民がもう公務はいいです天皇陛下として養生してくださいでその気持ちを汲んでもらわなあかんのやで象徴なんやから
おおっぴらには発言出来ないけど天皇陛下がもうキツイから生前退位したいって願いを国民が察して聞き入れるのはおかしいんや
87 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:58:11.69 ID:
Yps2+ixf0.net
というか1500年以上続いてる天皇家の歴史の中で
「死ぬまで交代できない」なんて風潮になったのなんか明治に入ってのここ3代、150年くらいやろ?
普通に考えて死ぬ前に譲位するほうが当たり前だよな
98 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:59:12.75 ID:
Xmo1t1S4d.net
>>87
だって天皇が主権じゃなくなったのは最近の話やし
いろいろ簡単に退位させられるようになると政治的にまずいんや
103 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:59:52.14 ID:
ROXpWCI+0.net
>>87
確かに上皇制度とかあったけどそのせいで混乱したわけやしなあ
世界史的に見ても譲位制度はそんなにポピュラーだったわけでもない
104 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:00:05.44 ID:
QR/SxgVra.net
>>87
江戸時代も禁中公家諸法度の関係で幕府が渋りまくるから一回しか生前退位ないはずやで
その前は知らん
88 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:58:17.64 ID:
Xmo1t1S4d.net
ネ コ を 愛 せ
91 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 02:58:38.47 ID:
pw9cO659p.net
生前退位したってええやんなる気持ちは分からんでも無いけど認知症母殺害心中未遂事件みたいなもんや同情出来たり気持ちとしては無罪としたくてもそれを許す訳にはいかんのや
107 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:01:27.28 ID:
Yps2+ixf0.net
今の天皇陛下はたぶん、天皇である以上は天皇の仕事はきちんと全うすべきやし
それが出来ないんであれば中途半端なことをせず天皇ではなくなるべき
みたいなスタンスなんかなーと思う、推測やけど
126 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:03:45.26 ID:
8+X+F7cB0.net
>>107
天皇としての公務を減らしたり摂政を置くことに難色を示されてるみたいだからな
天皇である以上は公務を全うするべきとのお考えなのだと思う
108 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:01:31.35 ID:
RkfC54X9M.net
俺在日だけど、今の天皇陛下は本当に尊敬してる。尊敬って言葉だけでは言い表せないけど心から思う。
だから天皇陛下の気持ちのままに柔軟に皇室典範を改正すべきだ。休ませてほしい
112 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:01:49.02 ID:
q2h0t2tj0.net
皇室典範の改正で生前退位認められたとしても2,3年はかかるかろなあ
121 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:03:13.18 ID:
lZLTiqFi0.net
>>112
そこに時間費やさせるという事かも知れんな
それによって保守勢力の現行天皇家へのスタンスも見えてくる
120 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:02:55.10 ID:
pw9cO659p.net
誤魔化す為に天皇も宮内庁も政府も言うてない何と無く国民が察するみたいな形はどうあれ天皇の言う事を聞くようなのはあかんわ
123 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:03:18.35 ID:
Xmo1t1S4d.net
公務の量減らせばいいのに
まあ崩御されるときに混乱大きいと困るから引退はあった方がいいと思うけど
131 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:04:14.06 ID:
uN07BXqld.net
とりあえず今の天皇は隠居させて、あの息子夫婦に天皇の代わりのスケジュールを組ませれば解決
139 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:06:00.44 ID:
nsGPCdA50.net
ちょっと触れちゃいけない話題に触れちゃった感あるよな
世間は「死ぬまで働かせるとか酷い」って論調になるだろうし
それに対する反論は「天皇は人権がない」になるだろうし
そうなると天皇ってそもそもなんやねんってなるし
141 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:06:28.59 ID:
h/WuY0cua.net
官僚>宮内庁>安倍>内閣>天皇>超えられない壁>臣民
だから、ま多少はね?
天ちゃんは平和主義者だからホントは憲法は変えさせたくないんやで
もちろん戦争法案も反対しとるに決まっとる
そりゃあれだけ公務で戦争被害者や遺族たち見てきたらどんな人間でもそうなるわ
老体に鞭打ってまで働かされ、戸籍も苗字はもたてろん人権も発言権も自由もない天皇
145 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:07:10.35 ID:
m11w7I/KM.net
>>141
妄想乙
146 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:07:29.81 ID:
fjDqYduy0.net
そもそも陛下のご意志が漏れたのって陛下のご意向なんか?
152 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:08:39.66 ID:
FPe9g9gv0.net
>>146
結局そこら辺はまったくわからん
148 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:08:06.06 ID:
qLuhp03Yd.net
皇位継承でいったら次の天皇は皇太子やろ?
ピンとこないなあ
かといって秋篠宮もアレやし
151 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:08:28.64 ID:
uN07BXqld.net
結局は天皇が生きる操り人形状態で悲C…
155 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:08:47.14 ID:
h/WuY0cua.net
そもそも天皇が人間であるなら人権も認められるべきやろ
国連人権規約に署名してる日本、その王族が職業選択の自由のない奴隷のような状態なのはちゃんちゃらおかしい
159 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:09:41.93 ID:
m11w7I/KM.net
>>155
象徴に人権っておかしいやろ
それこそ改憲せなアカン
160 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:09:48.74 ID:
nsGPCdA50.net
>>155
天皇って人間扱いされてたっけ
167 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:11:16.99 ID:
h/WuY0cua.net
>>160
天皇は1946年に人間宣言を事実上行ってる
157 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:09:18.83 ID:
Yps2+ixf0.net
天皇陛下も昭和天皇の死に際を間近で見ていろいろ思うところあったんやろか
周囲や国の混乱も含めて
162 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:10:21.52 ID:
Yps2+ixf0.net
現在の皇位継承権
第一位…皇太子(今上天皇の長男、56歳)
第二位…秋篠宮(今上天皇の次男、50歳)
第三位…悠仁親王(秋篠宮の長男、9歳)
第四位…常陸宮(今上天皇の弟、80歳)
第五位…三笠宮(昭和天皇の弟、100歳)
168 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:11:18.74 ID:
FPe9g9gv0.net
>>162
5位のやつってまだ生きてるんか…
166 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:11:11.26 ID:
uN07BXqld.net
次期天皇候補は秋篠宮さんでええよ、とりあえずあれらは無能やろうし、先ず働かないだろうし
171 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:11:37.46 ID:
m11w7I/KM.net
>>166
頭湧いてるんか?
170 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:11:27.39 ID:
Xmo1t1S4d.net
リテラってチョンモー見て記事書いてるだろ
天皇の退位表明は安倍の改憲に対する抵抗だとか陰謀論本気で信じててやべーな
カルトそのものやんけ
173 :
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/07/15(金) 03:11:45.06 ID:
Y2ia34Qaa.net
ワイみたいな30代のおっさん世代は昭和天皇崩御でテレビ欄全部おくやみでほとんどの店舗が休みのつまらん日を経験してるし生前退位は歓迎の人多いやろな
[Twitterまとめ]
: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
この記事へのコメントはありません。